続きを読む...
ブログとは別にWEBサイトをレンタルしていたり、独自サーバーで運営され既に情報発信をされている方も多いと思います。
Tanalogではそういったサイトのトップページなどにブログの最新エントリーを埋め込む機能を搭載しています。 iFrameなどを使用せず、Javascriptを埋め込むことによってあらゆるページに埋め込むことが可能です。また、スタイルシートによってデザインをカスタマイズすることも可能です。
くわしくは以下のサンプルサイトをご覧下さい。 (Tanalogのファイル機能でアップロードした独自のHTMLサイトです)
>>更新情報の埋めこみサンプル
※こちらのページに埋めこみ方法なども書かれています
一般的なJavascript型のRSS表示ツールは別のサーバーを介してRSSを読み込み、それを処理してからJavascriptとなって表示されますので、そのサーバーにアクセスが集中すれば表示されるのに時間がかかります。当サイトの表示機能はブログサーバー自身でJavascriptを生成しますので非常にスムーズに表示されます。
ブログのデザインをカスタマイズするのはもはや常識となっています。 Tanalogでも、スタイルシートと各画面ごとに定義されたHTML(テンプレート)をセットにしたテーマを各ユーザごとに用意しております。どちらもブラウザの管理画面から読み書きができるようになっております。 画像についても独自のものがアップロード可能で、通常のエントリー用画像とは別にテーマ専用の画像アップロードエリアが用意されています。 HTMLについては他のブログサービスも同じですが独自の記述方式になっていますので、HTMLの知識がある中級以上の方が対象です。スタイルシートについてはフォントのサイズや色などを変える程度であれば初心者でも修正できます。 Tanalogでは選択するだけでデザインを変えられるテーマを多数用意していきますのでご期待下さい。また、これらのHTMLソースも管理画面から見ることが出来ますので参考にして下さい。