コメント投稿で名前に日本語を入れて情報保存をする設定で投稿するとエラーが表示されます。ただしコメントは投稿できているので何度も投稿してしまいます。
やはり、Linebreak(改行)を<br>に自動変換するという機能は欲しいですね。コメントでも同様です。
XML-RPCで投稿すると文字化けします。
使用クライアントは、ubicast Blogger。
加えて、MovableTypeのAPIがサポートされていないのですね、ubicastではBloggerAPIのみという設定がないのでエラーが出てしまいます。
すべてのJSPファイルにおいて日本語で記入すると文字化けします。
文字コードはUTF-8で保存しています。Shift_JISなどでも同様に文字化けとなります。(化けた表示はUTF-8とは異なる)
Pebbleは、Javaで作成されたオープンソースのブログサーバソフトです。
Tanalogを立ち上げるにあたって、このPebbleをベースにすることにした理由は沢山あります。他のブログとの比較など詳しくはカテゴリ"Other Blogware"にて書いて行きたいと思います。
ここでは、Tanalog用にカスタマイズするにあたって修正を施した記録を残すことが目的です。その多くは日本語化ですが、マルチユーザ機能や投稿フォームなどの改造、あるいは新しいDecoratorなどの追加なども含まれるかもしれません。 何のためにここに記録するか? まずは自分たちの備忘録のため、そして日本のPebbleユーザ(いるのかな?)に多少なりともご活用頂ければとの思い、そしてPebbleの作者でありプロフェッショナルJSPの著者でもあるSimon Brown氏にいつかは貢献できればとの思いで情報をオープンにします。
ご要望があればソースコードも開示します。また、御本家に対してプロポーザルもできればと思っております。(がしかし英語が得意ではありません)