地図表示ができるブログサイトがありますが、これはとても便利だなと常々思っていました。
例えばお店の場所や観光スポットなど。位置が重要な意味を成す情報って結構多いです。
お金を掛ければ地図情報サイトのASPを使ってブログとの連携は容易ですが、GoogleMap APIを使えば無料でかなりレベルの高い地図サービスが手のものに出来ます。
機能については多くの開発者さんのブログなどでいくらでも情報が得られるので割愛しますが、日本におけるGoogleMapのアドバンテージは、
・ページ更新のないスムースな動作
・ゼンリンの地図を使用した詳細な表示
の2つだと思っています。まだベータなので今後広告表示などが入ってきそうですが、これだけでも十分に価値があると思います。
そこでPebbleになんとか組み込めないかと思うわけです。
API Keyを取得することで表示するのは簡単にできます。
<Tanalog内でのサンプル地図表示>
ただ、エントリーに対して位置情報を入力する、あるいは写真に対して位置情報を入力するためにはブログの投稿機能に手を加える必要があります。
データ構造を変えないで実装するなら添付機能を使うなども考えられますし、本文中に特殊なタグを設置して、BlogEntryDecoratorプラグインで整形することなども考えられます。
はてなマップなども参考にしながら少し勉強しようと思ってます。
|
また将来性も考えるとデータ構造まで変える必要があり、プラグインだけでは対応出来ないのが残念です。