エントリーの入力やコメントの入力などは一般的なブログと同じです。 ログインすれば自由に削除ができますので色々と試して見て下さい。 まずは最も基本的な手順を説明いたします。
管理メニューより「新しいエントリー」をクリックします。
管理メニューの下に、プレビューが表示され、その下にエントリーの入力フォームが表示されます。

カテゴリの選択
まず、あらかじめ設定したカテゴリから選択(チェック)します。カテゴリに属さないエントリーを投稿できますが、最低でも一つのカテゴリを選択したほうが読みやすくなります。
カテゴリが一つも設定されていない場合はここに何も表示されません。
タイトルの入力
次にタイトルを入力します。タイトルは分かりやすく、短めに。
また、後で説明する注文を受け付けるようなエントリーの場合は、タイトルに商品が特定できる名称を入力します。
要約の入力
要約の入力は任意です。
要約を入力した場合、トップページやアーカイブ(月別、カテゴリ別表示)にはこの要約が表示され、「続きを読む...」で本文を含めた全文を表示します。大きな画像や長い文章を投稿したい場合は要約に簡単な説明や前置きを入れることをお勧めします。(文字数の目安は200文字程度です)
本文の入力
短い文章であれば要約は空白とし、この本文にすべてを入力します。
その場合、トップページやアーカイブページにも本文全文が表示されます。
本文の装飾のためのツールボタンが入力フォーム下部に並んでいますので活用してください。
入力した文字列を選択した状態で装飾の各ボタンをクリックします。リンク、画像挿入の場合は入力ウィンドウ(ダイアログ)が表示されます。
※プレビュー機能がありますので、時々プレビューすることでエントリーの表示イメージが確認できます。

改行変換
改行変換とは、入力された文字の改行部分をHTMLの改行(<BR>タグ)に自動的に変換する機能です。HTMLエディタなどを使って作ったHTMLをコピーする場合などは無効にします。入力フォームに手入力する場合は有効にしておくと便利です。
この機能は「ブログ設定」で行った改行変換の設定が初期値に設定されています。
コメント・トラックバック
このエントリーに、コメント・トラックバックを許可する、しないの設定をします。投稿後に「編集」で変更することも可能です。
初期値はどちらも受け付ける設定になっていますが「ブログ設定」で初期値を変更できます。
※問合せ・注文の受付については後ほど説明いたします。
|