トップページ > 信州医療福祉専門学校NEWS(過去データ)
平成30年3月10日土曜日
平成29年度生卒業証書授与式が執り行われました!
厳粛なムードの中、執り行われた卒業式では、担任の涙声に応える、大きな返事、そして感謝の言葉に感動を覚えました。
優秀表彰の学生との記念撮影で閉幕致し、
続いて行われた祝賀会では、先生も卒業生もみんなが涙!
過ごした日々の重さをお互いに感じていました。
卒業生は本日をもって信州医療福祉専門学校を卒業致しましたが、
それはすなわち、彼らがスタートラインに立ったという事です。
本当に卒業おめでとうございます。
そして、新たな旅立ちを祝福致します。
*3/21(祝)オープンキャンパス申し込みはこちらから
*4/22(日)オープンキャンパスのお申し込みは2018年4/1以降にホームページをご確認ください!
*オープンキャンパスにご応募頂いた皆様には、下記の資料を送付させて頂きます。
ご確認の上、必要事項にご記入頂き、オープンキャンパス当日にご持参ください!
1.アンケート用紙(受付表)
2.校内案内図
3.タイムスケジュール
4.今後のオープンキャンパス予定表
5.パンフレット等(事前に送付)
*事前応募がなく、当日受付の方は「総合案内」にて対応させて頂きます。
ご参加、お待ち致しております。
3/2(土)、3/5(月) 1,2年生合同の研究発表会が行われました。
1年生は1月10日から1月24日の10日間の施設実習での学びについて発表しました。
この実習では、1人の利用者さんについて情報収集することが課題とされていました。
担当利用者さんとのコミュニケーションから得た直接的情報と、ケースファイル・職員さんからの間接的情報をいただき、3枚の情報シートにまとめました。
2年生は11月6日から12月4日までの20日間の施設実習で介護計画を立て、実施、評価までを行いました。
1年生、2年生はそれぞれの学びを発表原稿・パワーポイントにまとめ、この研究発表会で報告することができました。
はりきゅう学科は3年生になると付属臨床実習施設での臨床実習が行われます。
4月から始まった週に2回の実習も金曜日については先週が最後となり、来年度から実習が始まる2年生が見学に入りました。
3年生の治療を見学した後、1年間の実習を通しての注意点や連絡事項を3年生から引き継ぎます。
自分が学んだ技術や知識を用いて治療を行う臨床実習は、最初は緊張して怖くて仕方がないという学生もいますが、その分ここでしか学べないことも多くあります。
本校のS&Cルームが完成に近づいております。
”入学試験情報”
2/18『一般入試⑤』終了 今後は随時受付
はりきゅう学科、柔道整復学科、介護福祉学科、スポーツトレーナー学科の各学科について、今後は若干名の随時入試を実施いたします。
この3月中(4月入学希望)にご検討の方は、事務局までお問い合わせください。
また、雇用保険による専門実践教育訓練講座による就学支援(教育訓練給付金他)の事前受付も2月中となります。最寄りのハローワークにお問い合わせください。
随時試験の日程、時間については平日実施が中心となります。
お問い合わせ:026-233-0555(代表)
資料請求のフォームより(質問フレームより) ”資料請求”クリック